平成27年度 夏合宿 北アルプス班 (後半:雲ノ平~黒部源流~槍ヶ岳)

こんにちは。明日から2週間海外でインターンの遠藤です。 8月全然働いていないけど9月生活できるのだろうか、、 北ア班の夏合宿の続きです。 8月16日行動日⑩ 雲ノ平から軽装で水晶と鷲羽岳を目指します。 まずは祖父岳 ケルンがたくさんあります。 混むからということで先に水晶を目指します。 天気もよく小屋からは気持ちのいい稜線歩きでした。 水晶!以前ワンゲルで来たときは激混みだったようですが、この日は朝早かったので他の登山客はまばらでまったりと満喫できました。 登山道をよーくみると確かにキラキラしているような…? 来た道を少し戻り、鷲羽に向かいます。 直前はなかなかの登り…ところどころ浮石があるので要注意です。 思い思いに鷲をイメージしてポーズ 山頂で電話している方がいらっしゃいました。キャリアはわからないけど電波来るみたいです。まあ合宿中はどのみちスマホいじれないのですが( ;∀;) 帰り道にテン場近くのスイス庭園によりました。 奥まで行くと高天原が見えます。眺望最高、ベンチまであります。個人山行ならここでコーヒーすなあ(*´ω`*) 8月17日停滞日② 朝起きたら風雨が凄い。 絶対に行動できない!というほどでは無いですが行程に沢を渡る箇所があったのと明日好転するとのことで急遽停滞日に。 運悪くマネージャーだった私は雨の降る中小屋まで幕営料を払いに…小屋遠いよ… 周りにテント張っていた方たちもほとんど残っていました。 8月18日行動日⑪ 雨が止んだので三俣に向けて出発します。 日本庭園で一本 ハイマツ帯に植生が変わると下りはじめます。 沢を渡ります 前日に雨は凄かったですが上流の方なので止んでしまえばとくに問題なしだと思います。 渡ってから少し登ると黒部源流の石碑が ここで「今日三俣に張って黒部五郎ピストンしたあと明日双六でのんびりのほうが良いんじゃないか?」案が出ます。 今日の行程かなり長くなるけどその方が良いかもということで可決されました。 さくっと三俣に行ってテントを張り、黒部五郎へ 三俣山荘を出てすぐのところに雪渓...