H28年度 初滑り合宿@Hakuba47
こんにちは。学年は2年だけどワンゲルでは1年の篠原です。12/19-20の日程で長野県白馬村にある"Hakuba47"スキー場で初滑りをしてきました。今回は前回と違ってゆる~く更新していきます。 @市ヶ谷駅 夜遅く疲れているのに渡辺君は元気です これから池袋に向かいます 池袋からバスに乗ること約3時間、「中央フリーウェイ」談合坂サービスエリアです。 ちなみに私はみんながす眠りにつく中、シートが硬くてなかなか寝付けず、これからスキーに行くということで ユーミンの曲を聴いてました。 ゲレンデに到着。「月のゲレンデ~」と歌いたいところでしたが、月は見えませんでした。 とにかく寒かったです。 今年のクリスマスは19年ぶりに満月なので、冬合宿の時に見れるとよいですね。 着替えて準備をして夜が明けたころ、朝食を買いにコンビニに行ってきました。 遠い!サービスエリアで買っとけばよかった。と思ったのであります。 コースを一番下から見たところです。今年は暖冬なので どこもそうですが ゲレンデの下の方はスキー場なのに雪がないのです。 ゴンドラに乗って上に向かいます。 久しぶりなのにスムーズに滑り出していました。さすが、植原さんは適応力が高いです。 渡辺君は見るからに余裕そうでした。 何回も転びながらも楽しそうに滑っていました。清宮君。 無表情でひたすら冷静に滑っていました。石川君。 人生初のスキーでヴォーゲルなのに苦戦していました。篠原。 (´・ω・`) 昼は為村主将にカレーをご馳走して頂きました。 帰りのゴンドラから 帰りのバス 池袋に到着し、無事解散しました。 スキーの滑走技術や装備知識を教えて頂き、バスやゲレンデの予約をしていただいた先輩方、迷惑をかけながらも面倒を見て頂いたゲレンデの方々などお世話して頂いた方々には本当に感謝です。 冬合宿ではその経験を活かし十分に発揮できるよう...