H28年度 関法合同合宿

はじめまして!1年の小高(おだか)です。夏合宿以降1年生がブログを担当し始めましたが、最後の登場となります。今回は関法合同合宿、関西大学ワンダーフォーゲル部さんとの交流会の模様をお送りしたいと思います。近年2年に1度交流会が行われているようで、今回は長野県の乗鞍岳で開催となりました。 11月4日(金) この日は夜10時過ぎに大学に集合しました。この日は学祭期間の2日目にあたり、構内は人は少ないものの熱気がまだ残っていたような気がします。ワンゲルではそこらへんの様々なサークルのように何か出店したりするわけではないですが、後に聞いた話によりますと、お店を出せばもちろん収益が出ますし、案外それが大きくて助かったりすることもあるんだとか…。「ワンゲル漢のカレー」とか出せばいいんじゃないですかねー。 飯田橋駅から上野御徒町駅へ移動し、上野で夜行バスに乗ります。この時間っていうのもありますが、意外と上野もギラギラしてるんですね…。そして、野呂さんがお見送りにきてくださいました。夏合宿四国班にもお見送りに行ってくださったみたいですし、本当に頭が下がります…。 僕にとっては夜行バス人生初体験となりました。寒いよ寒いよと言われていたので防寒を張り切ったので車内は暑かったです…。全然眠れなかったとの声も結構ありましたが、想像していたよりは乗り心地は悪くなかったです。移動費も安く抑えられますし、ぜひ来年の夏合宿はバスを利用しましょう。(提案) 11月5日(土) 夜行バスはだいたい時間通りに松本駅に到着しました。非常に優秀です。その後バスへ移動し関大ワンゲルさんと合流、バスに乗車し目的地を目指します。ザックが重いぞ!と言われました。やはり防寒を張り切りすぎましたね…。 予定を少し変更しバスを休暇村で下車します。 簡単に自己紹介、関大ワンゲルさんバージョンの準備体操をし、集合写真を撮りまして、出発です。 僕と矢野君が鈴木さんに怪しい絡まれ方をされました… 関大ワンゲル2回生の方を先頭に進んでいきます。母から聞いていたんですが関西の大学はまだ〇回生という言い方をしているらしいです。 この時期らしい綺麗な紅葉が見られる景色の中を進んで行きます。落ち葉の上を歩くので非常に足腰に優しいです…あり...