H28年度 伊豆諸島ロードワンデリング合宿
こんにちは。 来年年間インターンへの参加が決まった2年(新3年)遠藤です。 部活との両立を頑張ります。 3月21日~25日の5日間、伊豆諸島(神津島、大島)で ロードワンデリングをしてきましたので報告します。 メンバーは私遠藤と1年生の植原、篠原、渡辺です。 ロードワンデリングとは道路をひたすらてくてく歩く活動のことです。 近年行われていなかったことから 1年生からやってみたい!との意見が多数あり、 景色のきれいな伊豆諸島で合宿をたてました。 【1日目】 東京竹芝から大型客船さるびあ号に乗って出発します。 OBの渡邊さんがお見送りに来てくれました!ありがとうございます。 夜景が本当に綺麗で、一同テンションがあがりっぱなしです。 出発日は篠原の誕生日! 多摩センターグランクリュのシフォンケーキでお祝いです。 しかし船の上は極寒(´・ω・`) 【2日目 神津島】 12時間以上船に揺られ、神津島へ!海が綺麗すぎる~~ 沢尻湾キャンプ場にテントを張ってローワン開始。 天上山に向かいます。 最高の景色の天上山 天上山をおりてぐるっと神津島を周り、村落に戻りお買い物をしました。 今日の夕飯は近海でとれたお魚で海鮮丼! 東京から持っていったすしのこで酢飯を作りました。 粉末だから軽いし、美味しかった。 【3日目神津島→大島】 翌日は朝早めに起きて出帆港を確認します。 案の定変更している~~~! 伊豆諸島は風向きによって出帆港がよく変更します。 大島は大型客船は岡田がほとんどですが、神津島は結構変わる。 森田遊歩道という名の登山道を通って反対側の多幸湾に。 船の中では私以外みんな爆睡していて、計画きつかったかなあと心配するほどでした… 利用予定だった海のふるさと村キャンプ場が ...