H30年度 5月合宿

5年履いた登山靴と、20年使った自分の体に限界を感じる3年の矢野です。すり減るソールと私の膝軟骨、なんだそれ。 今回は新 人にとっては 初の本格的な山行となる、5月合宿の記録です。場所は秩父三山の一つである両神山、岩と花が特徴の非常に人気のある山です。 ■ 5月26日(土) 池袋□■□三峰口===日向大谷口――会所ーー白藤の滝分岐←→白藤の滝ーー清滝小屋 C1 休日で大混雑の池袋駅を、大ザック抱えたお邪魔集団が通ります。直通電車で一気に三峰口へ、乗り換えがないのは有難い… 風情のある三峰口駅 登山口でワンゲル体操を、ワンゲル体操? 登山道は整備されているものの、傾斜は中々で道幅もかなり狭くなっています。入れ違いの際には注意が必要です。 これだけ見ると気持ちよさそう、実際は猛暑 なかなかの鎖場 途中で一度荷物を置き、白藤の滝へ向かいます。気軽に行くつもりがこれまたかなりの傾斜で… 滝に集うもののけたち 清滝小屋に到着後、テント設営と炊事訓練を行います。トイレが綺麗で、テン場は広く、なによりトイレが綺麗で非常に良い小屋でした。 宙に浮くステラリッジ、どこかで見たような… ■5月27日(日) C1←両神神社→剣ヶ峰ーー七沢滝分岐ーー会所――日向大谷口==三峰口 2日目朝は伝統の3-4-5起床で山頂へ向かいます。新人には慣れない早起きだと思いますが、非常にいいペースで進んでいきます。 朝からハードな岩場 新人は元気、先輩達は…? 途中両神神社を通り過ぎ、1時間程で山頂へ到着。晴々として気持ちのいい山頂でした。 なかなかの展望 朝日に照らされワンゲル部員 行きと同様の急斜を慎重に下って行き下山、帰りののバスにも無事に間に合いました。 首の角度が絶妙… 5月合宿は新人にワンゲルの活動を伝えることを目的としていますが、今回はそれを無事に達成できたと思います。今後の新人修練合宿や夏合宿に向けて、トレーニングや技術の習得などをしっかりと行っていかなければなりません。新人の今後に期待です。 それではご精読、ありがとうございました。