自転車練習合宿
こんばんは。
お久しぶりの河田です。
8月5日から7日にかけて行った自転車練習合宿の写真をupします。
枚数が少ないですが、これが撮った写真のほぼ全てです。
8月5日夜に奥多摩駅へ。

6日早朝の気温は21度。快適快適。
まだ車もほとんど走っていない青梅街道をぐんぐん進む。

そして奥多摩周遊道路を昇る!
肝心要の風張峠は、、、通り過ぎてから気付きました。
しかし、気付いたときには既に遅し。
下りへの欲求を止めることは困難・・・・
「東京都で一番高い道路」なら、もう少し主張すべきではないかと。
この日は西秋川キャンプ場まで。
管理人のおじさんはいい人でした。
6日はまず武蔵五日市、高尾を通り、法政多摩キャンパスへ。

多摩キャン前ではなく裏でした。

ずっと南下して相模川沿いを行く。目指すは海!

青い空。白い雲。ただの撮影ミス写真。
相模川河口で太平洋に出てからは、湘南海岸を一路東へ。

江ノ島。
鎌倉からは三浦半島の付け根を横断して横須賀を目指す。
イメージ的には鎌倉と横須賀って距離的にけっこう遠そうですが、まあそこそこ近いです。

横須賀駅ではカモメのスカレーくんがお出迎え。
「将来 の 夢: 水兵さん」(公式HPより)。そんな格好しながら、まだ水兵じゃないんかい。
とにかくお疲れさまでした。
峠越え、細かいアップダウン、正面からの海風、照りつける太陽、そして長距離走行と、
充実した練習合宿となりました。
あとは本番で頑張るのみ。

駅からちょっと足を伸ばして記念艦「三笠」へ。
「各員一層奮励努力せよ」
お久しぶりの河田です。
8月5日から7日にかけて行った自転車練習合宿の写真をupします。
枚数が少ないですが、これが撮った写真のほぼ全てです。
8月5日夜に奥多摩駅へ。
6日早朝の気温は21度。快適快適。
まだ車もほとんど走っていない青梅街道をぐんぐん進む。
そして奥多摩周遊道路を昇る!
肝心要の風張峠は、、、通り過ぎてから気付きました。
しかし、気付いたときには既に遅し。
下りへの欲求を止めることは困難・・・・
「東京都で一番高い道路」なら、もう少し主張すべきではないかと。
この日は西秋川キャンプ場まで。
管理人のおじさんはいい人でした。
6日はまず武蔵五日市、高尾を通り、法政多摩キャンパスへ。
多摩キャン前ではなく裏でした。
ずっと南下して相模川沿いを行く。目指すは海!
青い空。白い雲。ただの撮影ミス写真。
相模川河口で太平洋に出てからは、湘南海岸を一路東へ。
江ノ島。
鎌倉からは三浦半島の付け根を横断して横須賀を目指す。
イメージ的には鎌倉と横須賀って距離的にけっこう遠そうですが、まあそこそこ近いです。
横須賀駅ではカモメのスカレーくんがお出迎え。
「将来 の 夢: 水兵さん」(公式HPより)。そんな格好しながら、まだ水兵じゃないんかい。
とにかくお疲れさまでした。
峠越え、細かいアップダウン、正面からの海風、照りつける太陽、そして長距離走行と、
充実した練習合宿となりました。
あとは本番で頑張るのみ。
駅からちょっと足を伸ばして記念艦「三笠」へ。
「各員一層奮励努力せよ」
コメント