H21年度秋合宿
秋合宿が終わりました。2年杉崎です。もうワンゲル生活も半分を過ぎました。
今回の秋合宿は、立山と黒部峡谷「下ノ廊下」に行きました。立山の紅葉と、黒部峡谷のダイナミックなスケールには感動と興奮を覚えました。そして、なんと言っても「下ノ廊下」ですよ!!
残雪の関係から、1年で9月から10月までの約1ヵ月しか通れないワンゲル魂をくすぐる珍しい道です。しかも、なんでも道幅が1mなかったり、滑落したらまずただじゃすまないような崖の上だったり、落石の心配があったりと、危険度はなかなかです。Dead or Alive。ワンゲル魂に火がつきます。
台風18号の接近やらで、天候の崩れが心配されましたが、結局雨も降らず、怪我人もなく無事に終われました。本当によかった。。。。

今回は薪上げからそのまま秋合宿に入りました。

言わずもがな、黒部湖です。

そして、英知と信念と汗の結晶、黒部ダム。

観光気分ではい、チーズ。

のどかな印象の立山。

雷鳥沢のキャンプ場。どことなく北海道に似ている雰囲気。

晩飯は、秋合宿恒例の寄せ鍋。見た目ほど不味くないです。

翌日はトップ1年大崎。

一の越から立山に向かいます。結構急ですね。

雄山山頂。日本三大霊山ですね。

お気に入りの一枚。怪しすぎる集団。

お隣の大汝山にもアタック。1人ヒマラヤ帰りの人がいます。

新錬に続き、またしても雷鳥さんに遭遇。おなかの辺りが白くなってました。

この岩肌と言うかなんというか・・・カッコイイです。

今回の秋合宿は、立山と黒部峡谷「下ノ廊下」に行きました。立山の紅葉と、黒部峡谷のダイナミックなスケールには感動と興奮を覚えました。そして、なんと言っても「下ノ廊下」ですよ!!
残雪の関係から、1年で9月から10月までの約1ヵ月しか通れないワンゲル魂をくすぐる珍しい道です。しかも、なんでも道幅が1mなかったり、滑落したらまずただじゃすまないような崖の上だったり、落石の心配があったりと、危険度はなかなかです。Dead or Alive。ワンゲル魂に火がつきます。
台風18号の接近やらで、天候の崩れが心配されましたが、結局雨も降らず、怪我人もなく無事に終われました。本当によかった。。。。

今回は薪上げからそのまま秋合宿に入りました。

言わずもがな、黒部湖です。

そして、英知と信念と汗の結晶、黒部ダム。

観光気分ではい、チーズ。
文明の力で、楽々到着できますね。・・・・なんだかなぁ。

のどかな印象の立山。

雷鳥沢のキャンプ場。どことなく北海道に似ている雰囲気。

晩飯は、秋合宿恒例の寄せ鍋。見た目ほど不味くないです。
夕焼ける山。こういうの見てると、「あぁ、やっててよかったな」って思います。

翌日はトップ1年大崎。

一の越から立山に向かいます。結構急ですね。

雄山山頂。日本三大霊山ですね。

お気に入りの一枚。怪しすぎる集団。

お隣の大汝山にもアタック。1人ヒマラヤ帰りの人がいます。

新錬に続き、またしても雷鳥さんに遭遇。おなかの辺りが白くなってました。

この岩肌と言うかなんというか・・・カッコイイです。

紅葉がきれいです。

秋深く。

翌日。天気が心配されましたが、雨も上がりいざ出発。まだ暗い黒部ダムを歩きます。

黒部峡谷に入ります。

秋深く。

翌日。天気が心配されましたが、雨も上がりいざ出発。まだ暗い黒部ダムを歩きます。

黒部峡谷に入ります。
コメント
次は上ノ廊下か!?