H24春合宿第一次偵察合宿
法政ワンゲル部ログをご覧のみなさま、こんにちは。
久々に活動記録を更新します3年・アサヌマです。
このたび11月23日(水)
前夜発日帰りの日程で、春合宿予定地である戸隠は
五地蔵山・高妻山の二山に偵察合宿へ行ってきました。
ちなみにまだ下山してから10時間くらいしか経っていません。
この光通信ばりの高速投稿ができるのは法政ワンゲルだけが為せる業です。
さて、今回は連日天候不順が続いていた信越方面にあって
これ以上ないピーカンの青空にめぐまれました。
一方でこの時期は冬山の過渡期ということもあって日帰りながら
中途半端な積雪に苦戦した合宿とも言えそうです。
それでは写真を交えて内容をどうぞ。

早朝、タクシーで長野駅から登山口のある戸隠キャンプ場に移動しました。
太田クン(右)・鳥居クン(左)、今日はよろしくね。
久々に活動記録を更新します3年・アサヌマです。
このたび11月23日(水)
前夜発日帰りの日程で、春合宿予定地である戸隠は
五地蔵山・高妻山の二山に偵察合宿へ行ってきました。
ちなみにまだ下山してから10時間くらいしか経っていません。
この光通信ばりの高速投稿ができるのは法政ワンゲルだけが為せる業です。
さて、今回は連日天候不順が続いていた信越方面にあって
これ以上ないピーカンの青空にめぐまれました。
一方でこの時期は冬山の過渡期ということもあって日帰りながら
中途半端な積雪に苦戦した合宿とも言えそうです。
それでは写真を交えて内容をどうぞ。

早朝、タクシーで長野駅から登山口のある戸隠キャンプ場に移動しました。
太田クン(右)・鳥居クン(左)、今日はよろしくね。
二人とも今合宿の推奨アイテム「ストック」を初めて使用し意気揚々としています。

夜明け前。今日は最高の天気が期待できそうです。

夜明け前。今日は最高の天気が期待できそうです。
前途多難を予感させています。
なお二人の手からは早くもストックが消えています。
質実剛健のワンゲルスタイルがしみ込んだ我々にとっては登りにストックなど野暮なのですw
質実剛健のワンゲルスタイルがしみ込んだ我々にとっては登りにストックなど野暮なのですw
この2秒後、太田クンの片足が沢にはまります。
「スパッツ履いてなかったらアカンかったわー」
早朝に長野市街の街頭表示で2℃となっていたので、
こっちの方は氷点下になっていたでしょうね…そら寒いわ!!
途中でおニューのアイゼンを装着。これで戦闘力がグーンと上がります↑↑
ちなみにワンゲルにおいてBlack Diamondの装備は大変人気があります。カッコいいので。
これはアイゼンなしではまず歯が立たないでしょう。
ただクサリが氷に埋もれてつかめない個所もあります。
落ちないよう慎重に慎重に…
落ちたらまずお陀仏です。アカーン!!
日も大分上がってきました。
水平線の感じも非常にきれいです^^
避難小屋だけあって中はあばら家に近い感じです。
ちなみにここで別の登山者が後ろからあがってきました。
こんな時期にまだ登山者がいるとはちょっと驚きです。
ここから稜線上の道はアップダウンが多くなります。
遥か彼方には北アルプスの山稜がくっきりと。
本当にここまで天候条件がいいとは思いませんでしたね♪
菩薩やら仏さまの碑が存在します。
先ほどの小屋が一不動で、これが二釈迦。
今後もこれらの碑が目印になってきます。
この時はもっとすんなりいけるものと完全になめてかかっていました…
ここが三文殊。
ここまでは比較的順調に歩を進めていきました。
まあそんなことは気にせず、五地蔵山山頂で記念にパシャリ。
が、これは山頂ではなく五〇メートルほど先に本物のピークがありました(汗
ただそっちには碑とか一切ありません。あー紛らわしい…
GWに行った火打山(写真左)や妙高(写真右)も綺麗に見えました!
にしても黒姫山と妙高山は形が本当に良く似てますね。
コメント