H24 自転車練習合宿

部ログをご覧の皆様。こんにちは。

オリンピック中継を見ていて寝不足の髙岡です。

今回は、夏合宿に向けた練習として、自転車で山中湖まで行って参りました。

7人の勇姿をぜひご覧ください。



~1日目~


この日は学校に集合してから出発。

個人的には輪行がつらいです


八王子駅で自転車の組み立て。

私の自転車は辻OBに貸していただきました。

ありがとうございます。


八王子駅での1枚。

若干の雨模様ということで表情が曇っていますね。

今回のルートを下見した私はすでに恐怖を覚えていました。


陣馬街道での山本君。

この頃から山本君の笑顔と同様に、

空が晴れてきました。


本日の山場である和田峠の手前で1本。

気合を入れて臨みます。


太田さんも和田峠の激坂にこの表情。

後ろに荷物を載せた我々の自転車では、

漕ごうとすると前輪が浮くほどの斜度でした。


頂上では鳥居さんもこの表情。

どれだけつらかったのかが推察できます。


しっかりと写真も撮ります。

戸口君は満身創痍の状態でした。



~2日目~


最初の1本です。

この日は延々と道志みちを登っていきました。

ちなみにまだ道志みちには入っていません。

この状態で大丈夫なのか??


この日はスーパー快晴。

強烈な日差しが照りつけます。


道の駅どうしに到着。

少し長めの休憩を取りました。

ここでは冷たい水が補給できました。


今日の山場である山伏峠

このトンネルを超えると山中湖はすぐそこです。


ここからは下り坂。

ヒャッハーーーーーーーーー


この日は山中湖の湖岸で幕営。

鳥居さんが白鳥親子に何やらちょっかいを出しています。

この後白鳥の獰猛な一面を垣間見ました。


ワンゲルではヒヨコと呼ばれている渡邊と白鳥




~3日目~


この日は石割山への登山をした後、帰ります。


もはや恒例行事となった

鳥居さん×鳥居

赤いジャケットがオシャレですね。

鳥居とのコーディネートなのでしょうか


403段の階段があるらしいです。

もはや下が見えない


石割神社に到着。

特に何もすることがなく出発します。


すぐに山頂に到着。

1年生のポーズ が様になってきましたね。


そして隣の平尾山に行きエール


休憩中の1枚

鳥居さんいわく、

外国人モデルがザックを背負っている場面だそうです。

コメントは控えさせていただきましょう


昨日稼いだ標高を使って下り坂をスイスイ進みます。

このスピード感は……麻薬だ。


急カーブ速度落せの看板。

後続車はいない。

抑えきれない欲望。

ヒャッハーーーーーーーーーーーー















だめです。安全運転しましょう。


相模原の市街地に来れば、もうゴールは目の前。

車に注意しながら進んでいきます。


終了後、橋本駅で暑気払いをして解散。

この調子で夏合宿頑張っていきましょう。

では、法政ワンゲル7名の精鋭達が

いざ九州へ行って参ります。 

コメント

このブログの人気の投稿

R6 新人修練合宿

平成27年度 夏合宿 北アルプス班 (前半:剱岳~立山~薬師~雲ノ平)

R6 夏合宿自転車(道東横断)Ⅰ