どうも、こんにちは!!
長い間途絶えていた関法合同ワンデリングが復活しました。
今回のブログの更新はアップルが大好きな戸口でも、SONYが好きな山本でもなく、
電気製品は特にこだわりのない渡邉がお送りします。
紅葉の終わりも近い乗鞍岳へ行って来ました。
 |
今回は一次偵察に行っていた上級生3人は川嶋潤也OBの車に乗せてさせていただきました。
川嶋潤也OBありがとうございました。
|
 |
その後、下級生と浅沼準OBが到着。 残念ながら1年の戸口は胃腸炎の為、お休みです。
|
 |
出発の準備ができたら、関西大学式の準備体操。
細かいところは違うものの、動きや順番はだいたい同じでした。
|
 |
鈴蘭橋で記念撮影
今回の関法合同ワンデリングの復活にご尽力して頂いた
関西大学の西達郎OBに撮影していただきました。
ごつあんです!!
|
 |
鈴蘭橋での記念撮影2
新歓でお世話になっている辻大樹OBに撮影していただきました。
今年の新歓もよろしくお願いします。
(一列目の一番右が関西大学の西達郎OB)
|
 |
さて、スキー場のコースのようなところから登っていきます。 |
 |
しばらく行くと雪道になりました。ふわふわなのでさほど歩きにくくありません。
|
 |
道路に出たり、山道を歩いたりすること2時間半......
|
 |
位ヶ原山荘に到着しました!!
|
 |
ストーブにあたり身体を暖めます。
|
 |
食事の準備の光景 メニューはカレーとおでんとオードブル! 非常に豪華です。 関西大学の方が前日からおでんの準備等をしていてくださったこともあり スムーズに準備ができました。
|
 |
その間、食当以外はこたつやストーブにあたりながらまったり♪
|
 |
食事の前に関西大学の加藤光司OB会長と
|
 |
川嶋潤也OBからお言葉をいただきました。
その後はご飯を食べながらそれぞれ自己紹介
|
 |
位ヶ原山荘の支配人で今回の関法合同ワンデリングの復活に多大なご協力を頂いた 関西大学の六辻徹夫OB
|
 |
関西大学の監督の三島和彦OB この後、学生時代にヒマラヤに行った時に覚えたネパールの 踊りを披露して頂き、大いに場を盛り上げていただきました。
|
 |
団欒が終わった後は両校でエール交換です。 まだ、緊張で足がガクブルな私。
|
 |
関西大学のエールです。 動きが複雑で難しそう。 しっかりとエール交換した後は片付けをして就寝です。
|
 |
山で初めて、布団に寝るという体験。 あまりの快適さに爆睡でした。 改めて、関西大学の六辻徹夫OBには感謝です。
|
 |
翌日、朝ご飯は昨日の残り物ですが、超豪華!
|
 |
位ヶ原山荘前で全員で記念撮影 天気も良くて最高の一枚です。
|
 |
今日は法政式の準備体操をして
いざ、剣ヶ峰!
すみません、無理です。いくら天気が良くてもピッケルもアイゼンもない 我々には剣ヶ峰のアタックは厳しすぎます。
|
 |
ということで見晴らしの良い所まで言って記念撮影。
|
 |
凍った道路をはしゃぎながら下ります。
|
 |
昨日の通った道を下ること2時間....
|
 |
鈴蘭橋すぐ近く。 紅葉する山々を写真にとる準OBになった浅沼先輩 4年間お疲れ様でした。
|
 |
無事に鈴蘭橋到着 駐車場で閉会式をしました。 なぜかこの1枚だけ低画質ですみません。
|
 |
関西大学の竹本主将と鳥居主将のツーショット これから部を引っ張っていく二人です。 私も1部員として部が盛り上がるよう頑張ります!
|
今回の合宿では関西大学の現役部員だけではなくOBの方ともたくさん話をすることが
できて非常に有意義な交流ができました。
また、関法合同ワンデリングの復活にご協力いただいた皆様に心からお礼申し上げます。
せっかく復活させた合宿ですのでしっかりと後の代まで伝わるよう
今度の関法合同ワンデリングは2年後に法政がホストで開催したいと思います。
それでは関西大学の方、また2年後、会いましょう!
以上 渡邉がお送りしました。
コメント
関西大学の「渉外」みたいな
役割が欲しいなと思いました笑
それにしても雪にはテンションが上がりました
!