H27年度 第2次自転車練習合宿
皆さん こんにちは!
ブログ初投稿となります、1年の植原です。よろしくお願いします。
拙い文章ですが
最後まで読んでいただけたら嬉しいです!
第一次自転車合宿のブログはまだですが先に報告させていただきます。
季節も変わり肌寒い時期になりましたね。
我が家では、ついにこたつが登場しました!
一度入ったら最後・・・もう出られません!!笑
そんなことはさておき、
今年度最後の合宿ということで学祭期間中に
野呂さん、中山さん、渡辺君、私の4人で奥多摩へ自転車合宿に行ってきました。
![]() |
これから奥多摩駅に向かいます! |
先日の総会でOBとなった渡邉主将は
次の日に奥多摩登山ということで途中まで一緒に行動しました。
1年生にとって初めての輪行でしたが、スムーズに行えたと思います。
奥多摩駅に到着!
中山さんから何か重大発表があるようです・・・
![]() |
何だろう・・・ |
なんと!この日は野呂さんのお誕生日だったのです!
![]() |
中山さんからホールケーキ 、 渡邉さんからはヘッドライトの プレゼントが! |
お誕生日おめでとうございます♪
ケーキは皆でおいしくいただきました!
翌朝、7時に駅を出発。
ちなみに、私にとって初めてのステーションビバークでしたが
テント泊の時よりもよく眠れました(笑)
テント泊の時よりもよく眠れました(笑)
![]() |
コンビニ終点のお知らせ ここは本当に東京なのかしら・・・ |
いくつかの橋とトンネルを通ります。
小河内ダム沿いの道は比較的平坦で漕ぎやすかったです。
![]() |
スイスイ進んでいきます |
・・・と思いきや
奥多摩周遊道路は9時からでないと通行できないらしい(泣)
1時間ほど道路の端で待つことに。
寒かったのでみんなシュラフに入ってました。
シュラフがあればどこでも寝られるんじゃないのかと
最近感じております・・・
ここからの景色はとても綺麗でした。
![]() |
ゲートが開きました。気を取り直して出発! |
だけどここからが本当にきつかった・・・
登り登りの連続でなかなか前に進まない
歩いたほうが早いでしょ!
というくらい私は漕ぐのが遅かったです(泣)
そのあとはヒーヒー言いながらも、自転車で頑張って登りました。
男性陣は余裕そうでしたね(^_^;)
何とか山場は乗り越え、
月夜見第一駐車場で1本
少し曇り気味だけど眺望は抜群!
もう少し登れば風張峠だ~
早く下りたいよぉぉぉ
標高1146m、東京で1番高い道路の風張峠に
到着!!
あとはほぼ下るだけ!!やったー\(^o^)/
![]() |
どんどん下ります! |
下り始めは、スピード出過ぎてちょっと怖いなぁと思っていたのですが
慣れてきたら
超楽しい!!!
気分爽快でございました。
調子がとても良くない自転車に乗っていた渡辺君は
登りは大丈夫そうでしたが
下りがちょっと大変そうでしたね。
![]() |
楽しい下りもそろそろ終わり。 街並みが戻ってきました。 |
無事、ゴールの武蔵五日市駅に到着!
トラブルもなく終えられて良かったなぁと思います。
今回は自転車経験のない1年生のために
このような計画を立てていただきありがとうございました!
野呂さんは後ろからしっかりとフォローして下さり、
また中山さんは後ろを振り返ってスピードの調節を して下さるなど
とてもお世話になりました。ありがとうございます!!
ワンゲルの良いところの一つは活動が多岐にわたることだと思います。
これからも色々な活動に挑戦していきたいですね!
( 個人的には川下りとか、川下りとか、川下りとか!!笑 )
少し長くなりましたが、これにて報告とさせていただきます。
活動を続けていけるのはOB,OGをはじめ
皆さんのご支援のおかげだと思います。
今後とも法政ワンゲルをよろしくお願いします!!
コメント
植原はスピード狂との噂をWさんから聞いたのでスキーも大丈夫そうだね。