H28年度 前穂高山行
こんにちは,1年の武田です.活動記録ブログは初投稿となります.9月8~9日に自分と3年の遠藤さん,2年の植原さんと渡辺さん計4名で北アルプスの前穂高岳に行ってきました.
9月8日(木)
バスタ新宿より高速バスに乗って上高地バスターミナルへ.上高地の天気は雨・・・.ここで出発式.
長い梯子を登ったり
前穂高岳山頂(3090m)に到着!!
9月8日(木)
バスタ新宿より高速バスに乗って上高地バスターミナルへ.上高地の天気は雨・・・.ここで出発式.
昼過ぎに出発.雨の中を進みます.途中天然クーラーとなっている風穴を通ります.あまり涼しくないです・・・.
![]() |
渡辺さん「ここも節電かよ」 |
さらに進むと雨が強くなり,気が重くなります.
それでも,岳沢小屋が近くなり,雨が弱くなり,展望がひらけ,もうすぐ着くぞと思った矢先・・・
![]() |
次の日には消えていました. |
・・・・・・そこにはないはずの川がっ・・・・・・
川をガクブルでやっとこさ越えると,岳沢小屋に着きました.
夕飯はチキンカレーでした.おいしかった・・・.
9月9日(金)
前日とは一転して天気は良好.軽装で意気揚々と行動開始です.
長い梯子を登ったり
延々と続く岩稜帯を進み・・・
前穂高岳山頂(3090m)に到着!!
快晴の青空の下の山頂は最高です!
快晴の青空の下の山頂は最高です!(大事なことなので2回言いました.)
帰りは岳沢小屋まで戻り,おいていった荷物を拾い,上高地に下山しました.サルを見かけたこと以外はこれといったことはありませんでした.
今回の山行は山頂で天気に恵まれ,非常に良かったです.自分としては初3000m越えでもありました.そのうちに山頂でお目にかかれた奥穂高岳や槍ヶ岳なんかの山々も登りたいです.当然,晴れた日にです.
コメント
私が岩場に居る写真は下りですね。ナノパフを着ているので。
2年の夏頃、雨の日に山を登る意味はほぼ無いことに気づいてしまった…