H31 冬合宿
明けましておめでとうございます。3年の古閑です。
年が明けてさっそく初詣に行ってきたのですが、そこで引いたおみくじが!なんと!!
『凶』でした!!!
人生初凶です。凶はなかなか引けるものではないのだからここは逆に喜ばなくては!とポジティブシンキングになるにはダメージが大きかったです。年明け開幕からお先真っ暗なんですが、どうにか気持ち切り替えて頑張っていくのでよろしくお願いします。
また、私事ですが、年が明けてからついに...!
一眼レフカメラを買いました!!
こちらについては時間ができたら部員ブログに投稿していけたらと思っています。
さて、前置きが長くなりましたが、今回は12月25日夜から30日にかけて行った冬合宿の活動報告です。
25日(火) 移動日 東京駅鍛治屋橋駐車場===エスカルプラザ
大学で準備を終え、18時で閉まってしまう外濠校舎をあとにして、23時まで開いてる我らデザイン工学部の市ヶ谷田町校舎に移動します。これが文系と理系の差ですね。
この道中で元部長の井坂先生にお会いし、激励のお言葉をいただきました。ありがとうございます。
鍛治屋橋駐車場では、渡辺大地OB、浅沼OB、河田コーチが駆けつけてくれ、差し入れと激励のお言葉をいただきました。お忙しい中ありがとうございます。
26日(水) 行動日① エスカルプラザ——サンマルテ——遠見ヒュッテ
![]() |
いつもお世話になります。 |
![]() |
みんなでいい笑顔です。笑 |
今年は残念ながら1年生の参加がなかったため、アルプス360から小屋までのシールでの登りもスムーズにいけ、1年ぶりの遠見ヒュッテに到着しました。去年はここで小屋の扉前の雪かきがかなり大変でしたが、今年は雪が少なく、すぐ終わりました。少なすぎる気もするけれど。
![]() |
快適な睡眠のために壁は頑丈に。 |
その後は小屋に戻り、天幕のために設営を行いました。労力は惜しみません。
そして小屋に戻ってほっと一息ついたところで事件発覚。主務平野がスマホを見返り坂に落としてきたという。笑い話で終わらせたいがそういうわけにもいかないので、明日見返り坂を通った時に少しだけ探してみるということに決定。果たして彼のスマホは見つかるのか...。
![]() |
本日のシェフ五十嵐 |
27日(木) 行動日② 小遠見アタック
計画では28日に遠見アタックの予定でしたが、28日からしばらく天気が崩れるとの予報だったため、監督とも相談し、この日に遠見アタックを実施しました。
![]() |
今年の見返り坂 |
![]() |
昨年の見返り坂 |
見返り坂を登り切ってからはワカンに履き替えて行きましたが、4人でラッセルのローテーション回しても大丈夫なくらい去年と比べて雪は少なく、風もさほど強くなかったので、順調に小遠見に向かって行けました。
![]() |
わんぱく小僧T |
![]() |
わんぱくガールI |
![]() |
撮影:古閑 |
しかし、徐々に風も強くなってきたので、写真だけぱっと撮って下山していきます。
まだ今シーズンまともに滑っていないためか、見返り坂からの滑走では全員1回は転んでしまいましたが、スムーズに下まで降りれました。
小屋に戻ってからはビーコン捜索訓練を行いました。全員慣れた手つきでスムーズに見つけ出すことができました。捜索を実際に行う場面に遭遇しないことが一番なんですけど、万が一に備えて確認しておくことが大事ですね。
そのおかげで、一般大学生がやるクリスマスパーティみたいに華やかになりました!!!
なんか違う?そんなことはないでしょう。十分華やかです。そういうことにしましょう。
楽しい夜を終えてこの日は終了です。
28日(金) 行動日③ スキー練習①
リフト運行開始の8時からは栗田OBの指導でスキー練習を行いました。天気が崩れる予報だったので人は少なく、ストレスなく滑れましたが風が出てくるとやはり寒い。
また、1年生がいなかったため、基本のボーゲンの復習はほどほどで、新雪や急な斜面をどんどん滑ったので全員クタクタでした。その分いろんな斜面を滑れて楽しかったけれども笑。
夜は明日の忘年会に備えてみんなで薪切りに勤しみました。ノコは9月の遠見奉仕で新しく用意した新品だったので切れ味がよかったのが救いです。ノコは毎年新しく用意すべきですね。
29日(土) 行動日④ スキー練習②、忘年会
![]() |
この合宿で一番のラッセルポイント |
午前中は昨日と同じように栗田コーチ指導でスキー練習です。また、今日は朝から遠藤コーチも駆けつけてくれました。新雪が積もったおかげで気持ちよく滑れましたが、その分一般のお客さんも増えたためストレスは溜まりましたね...。まあ仕方ないか。それでも新雪が残る林間などは滑ってて気持ちいい!
![]() |
撮影:栗田OB |
そして夜は平成最後の遠見での忘年会でした。今年は、吉原OB会長、川嶋監督、石井副監督とご家族の皆さん、毛藤コーチ、OGとご家族の皆さん、河田コーチ、遠藤コーチ、栗田OB、総勢12名の方にお越しいただきました。また、佐藤OBからは練り物や尾道ラーメンの差し入れをいただきました。みなさんありがとうございます!
始まってから〆のラーメンを食べ、みんなで山の歌を歌うまで、ワンゲルでの平成最後の遠見の夜はあっという間に過ぎていきました。
30日(日) 行動日⑤ 下山
朝食は吉原OB会長差し入れのボンカレーをいただきました。いろんな種類をいただいたので部員一同喜んでいます。
![]() |
撮影:河田コーチ |
ここでOBのみなさんとは別れました。下までついてきてくれた吉原OB会長、川嶋監督、河田コーチ、遠藤コーチ、栗田OB、ありがとうございました!
荷物の整理をしてからはホテルサンマルテへと向かい、鍵の返却などをしたあと解散となりました。
この冬合宿で復習した知識や技術を糧に、2月に行う根子岳・四阿山での春合宿を無事に成功させられるように頑張ります。
また、3年はこれで最後の遠見での合宿となりましたが、最後に小遠見山にもリベンジでき、心残りなく終えられたのでよかったです。
コメント