R1 7月合宿
こんにちは!久々の太陽光に光合成がはかどる3年五十嵐です。本日は先日7月21日(日)に行われた7月合宿についてご報告いたします。
奥多摩駅に集合。この日は雨の予報もありましたが何とか持ちそうです。出発式をしてから登山道に入ります。
愛宕神社への階段が急で長く、出鼻早々にして恐怖を感じます。
神社を通過し、鋸山へ向かう鋸尾根にはちょっとした鎖場があります。巻き道もありますが、今回は良い機会ということで登ってみました。意識すべきものは三点支持です。
休憩を挟みつつ
尾根上の整備されている道を進みます。スギ植林やクヌギが多く生えていました。途中から霧が深くなり、ジブリのような雰囲気になってきました。
鋸山を通過します
そして御前山に到着。霧で何も見えません。そして虫が……大変多くの虫が跋扈していました。集合写真をご覧下さい。虫を振り払おうと手をブンブンしている様子がよくわかります。
サス沢山を経由して奥多摩湖の小河内ダムに下山します。少し急な部分もありますがほとんどが歩きやすい道でした。
小河内ダム!!ダムを見ると色々思い出すものがあるのですが、今回は映画「ホワイトアウト」を思い出しました。ダムがテロリストに占拠されて織田裕二が頑張る映画です。
下山いたしました。
今回は夏合宿に向けたトレーニングの目的でしたが、長めの行程をきっちり歩き通すことは今後の様々な合宿でも重要になる部分なので、今後も体力面を向上させていかなければならないと課題を感じました。
頑張りましょう!!!!!!!!!
ここまでお読みいただきありがとうございました!
3年 五十嵐
奥多摩駅に集合。この日は雨の予報もありましたが何とか持ちそうです。出発式をしてから登山道に入ります。
![]() |
体操もしっかり |
愛宕神社への階段が急で長く、出鼻早々にして恐怖を感じます。
![]() |
長いです |
神社を通過し、鋸山へ向かう鋸尾根にはちょっとした鎖場があります。巻き道もありますが、今回は良い機会ということで登ってみました。意識すべきものは三点支持です。
![]() |
一帯はスギ植林です |
![]() |
鎖場へ向かいます |
![]() |
皆安定して登れました |
休憩を挟みつつ
![]() |
和気あいあい |
尾根上の整備されている道を進みます。スギ植林やクヌギが多く生えていました。途中から霧が深くなり、ジブリのような雰囲気になってきました。
![]() |
暑くて涼しくて蒸していて不思議な天気です |
鋸山を通過します
![]() |
通過の際に高速撮影した古閑さん |
そして御前山に到着。霧で何も見えません。そして虫が……大変多くの虫が跋扈していました。集合写真をご覧下さい。虫を振り払おうと手をブンブンしている様子がよくわかります。
![]() |
思い返せば私が1年時の新歓で登った山でもあります 懐かしさよりも虫の多さに気を取られました |
サス沢山を経由して奥多摩湖の小河内ダムに下山します。少し急な部分もありますがほとんどが歩きやすい道でした。
![]() |
地面は濡れているので滑らないように注意します |
小河内ダム!!ダムを見ると色々思い出すものがあるのですが、今回は映画「ホワイトアウト」を思い出しました。ダムがテロリストに占拠されて織田裕二が頑張る映画です。
![]() |
小河内(おごうち)ダム |
下山いたしました。
![]() |
霧は濃いですが雨には降られませんでした |
今回は夏合宿に向けたトレーニングの目的でしたが、長めの行程をきっちり歩き通すことは今後の様々な合宿でも重要になる部分なので、今後も体力面を向上させていかなければならないと課題を感じました。
頑張りましょう!!!!!!!!!
ここまでお読みいただきありがとうございました!
3年 五十嵐
コメント