R5 3月合宿(三岩岳・窓明山)
※ 今回のブログは途中撤退となっておりますのでご留意ください!!(タイトル詐欺感あるので先に言っておきます)
はいこんにちは。三年の中林でございます。今回のブログの内容は三月に行われた山スキーについてのものですね。何はともあれまずは行程の方を
【行程】
1日目:飯田橋ー会津高原尾瀬口ー三岩岳登山口
2日目:三岩岳登山口ー三岩避難小屋ー三岩岳ー三岩避難小屋
3日目:三岩避難小屋ー窓明山ー巽沢山ー窓明山登山口ー三岩岳登山口ー会津高原尾瀬口ー飯田橋
とまあこんな感じでね冬合宿を終えて、さぞスキーをやりたがっているであろう下級生のために計画を立てたわけなんですね。ところで今回の三月合宿は三つのグループに分かれてやろうということになったのですよ。その時のアンケート結果が1位の島歩きが13人に対して、3位(一番下)の山スキーが3人だったわけですよ。しかも3年2人と4年1人なわけですよ。これには悲しいかなと言わざるを得ませんね;;
愚痴言ってても始まんないんでね一日目からですね
1日目
![]() |
バス停の名前になってるように温泉旅館が近くにある なんか冬はしまっているようだったけどね |
三岩岳登山口最寄りのバス停に到着であります!!そしてそこから少し歩いた道のわきにテントを立てて寝るのでした。
![]() |
2日目
いつも通りに5時に出発して暗い山道を登り始めます。
![]() |
なんか躍動感えぐいね |
![]() |
エヴァが槍引き抜いた時にこんな感じになってたよね |
![]() |
吹雪の中一時間土木工事です |
![]() |
おかげで安定感ありましたね |
テントの中でカップ麺食いながら会議したところ、ワカンも壊れちゃったしそもそもテント担いで登るところじゃなかったんじゃないかという話になって翌日そのまま下山するかということで落ち着き就寝です。寝てるときもかぜがやばかったですね。
コメント