H21年度夏合宿自転車パーティー
なんだかんだでまたしても投稿が遅くなってしまった・・・・今日からまたしてもバイト生活が始まった2年杉崎です。夏合宿アフターは三泊四日に渡って楽しむ道楽です。青春18しか使いません。
3パーティー出ていた夏合宿最後の報告となります。この自転車パーティーは、岐阜県大垣駅から日本海山陰地方を通り、最終的には壱岐対馬を目指す合宿です。総走行距離1099.5kmの大移動になります。日々、日の出が遅くなる合宿ですね。
メンバーが3人ということもあり、なかなか大変なところもありましたが、地元の人の温かい声援や時に差し入れなど、本当に多くの支えあるいは優しさを感じる合宿でした。
また、なかなか行く機会のない山陰地方ですが、海のきれいさ(沖縄レベル)や古い町並みなど、その歴史と自然を感じ取ることのできる合宿でもありました。
この合宿を通して、自分と1年大崎の成長、自転車の可能性を知ることができ、実りのある合宿だったと思います。ちなみに僕は、この合宿で自炊を覚えました。本当、ワンゲルから学べるものは奥が深い・・・・。

出発前の一枚。宇佐川さん、ありがとうございます。

大垣をいざ出発!!!

石田光成の陣(?)の跡。柵には上らないでください。
関ヶ原の歴史を感じます。

長浜駅にてOBの辻さんから差し入れをいただきました。差し入れは名酒「石田光成」。

お城を前に信号待ち。

琵琶湖を行く。自転車で走るとその大きさをあらためて実感。

この坂もきつかった・・・。

日本の古い宿場町「熊川宿」。僕は走りすぎて実際に見ることはなかった・・・。

合宿中はほとんどずっと晴れでした。とにかく暑い!!!

日本三景天橋立に到着。

「舟屋」で有名な伊根。船のガレージみたいなところと家が一緒になってます。

結構坂を上りましたよ。

丹後半島は本当に美しい。緑の田園と日本海の青が懐かしい気持ちにさせる。

のどかな道です。坂さえなければね。

城之崎温泉にて無料の足湯に寄り道。あまりの気持ちよさに昇天。

日本海の夕景。きれいです。
3パーティー出ていた夏合宿最後の報告となります。この自転車パーティーは、岐阜県大垣駅から日本海山陰地方を通り、最終的には壱岐対馬を目指す合宿です。総走行距離1099.5kmの大移動になります。日々、日の出が遅くなる合宿ですね。
メンバーが3人ということもあり、なかなか大変なところもありましたが、地元の人の温かい声援や時に差し入れなど、本当に多くの支えあるいは優しさを感じる合宿でした。
また、なかなか行く機会のない山陰地方ですが、海のきれいさ(沖縄レベル)や古い町並みなど、その歴史と自然を感じ取ることのできる合宿でもありました。
この合宿を通して、自分と1年大崎の成長、自転車の可能性を知ることができ、実りのある合宿だったと思います。ちなみに僕は、この合宿で自炊を覚えました。本当、ワンゲルから学べるものは奥が深い・・・・。
出発前の一枚。宇佐川さん、ありがとうございます。
大垣をいざ出発!!!
石田光成の陣(?)の跡。柵には上らないでください。
関ヶ原の歴史を感じます。
長浜駅にてOBの辻さんから差し入れをいただきました。差し入れは名酒「石田光成」。
お城を前に信号待ち。
琵琶湖を行く。自転車で走るとその大きさをあらためて実感。
この坂もきつかった・・・。
日本の古い宿場町「熊川宿」。僕は走りすぎて実際に見ることはなかった・・・。
合宿中はほとんどずっと晴れでした。とにかく暑い!!!
喜びMAX!!!
日本三景天橋立に到着。
「舟屋」で有名な伊根。船のガレージみたいなところと家が一緒になってます。
結構坂を上りましたよ。
丹後半島は本当に美しい。緑の田園と日本海の青が懐かしい気持ちにさせる。
のどかな道です。坂さえなければね。
大崎はよく頑張ってたね。
城之崎温泉にて無料の足湯に寄り道。あまりの気持ちよさに昇天。
日本海の夕景。きれいです。
鉄ちゃんには有名らしい、山陰鉄道最大の難所と言われた余部鉄橋。
コメント