投稿

6月, 2019の投稿を表示しています

R1 新人修錬合宿

イメージ
みなさんこんにちは!シュラフとシュラフマットの買い換え時に悩んでいる3年五十嵐です。今回は先日6/14(金)~6/19(水)に行われた令和元年度新人修錬合宿についてご報告いたします。 6月14日(金) 大学―――飯田橋■□■新宿■□■茅野 この日は授業後に大学に集合して出発しました。時間やパッキングに対する意識が緩いぜ新人!と思いましたが、そういった一連の行動を習得するのが当合宿の目的でもあります。これから頑張ろう新人! 集合写真!! 新宿からあずさに乗車。古閑さん、毛藤さんにお見送りしていただきました。 古閑さん!! 毛藤コーチ! ありがとうございました! あずさに揺られて2時間半、茅野駅にてSTB(ステーションビバーク:駅舎で寝ること)いたしました。 茅野駅は改札を出て右手と左手に広い通路があり、そこで寝ます。昨年の新錬で右手に寝たところ、真下が線路のために夜間は貨物の音でうるさかったので、今年は左手で寝ました。若干寒かったものの快適に寝られました。 6月15日(土) 茅野===桜平―――オーレン小屋C1←―→夏沢峠←―→硫黄岳 翌朝、古閑さんに差し入れいただいた(ごっつぁんです!!)ワッフルをみんなで食し、出発式を行ってからタクシーで桜平の登山口まで向かいます。 ワッフルごっつあんです!! この桜平は私が12年前に行ったことがある登山口です。当時、桜平までの道は親が「初めて4WD車で良かったと思った」という感想をもたらしたほどに凸凹した道でした。今回の下調べで「タクシー通行可」と記載されていたので、セダンが通れるくらいは整備されたのかなと思ったのですが……。 【結果】何も変わっていませんでした!!乗客はめちゃくちゃバウンドします。タクシーの運転手さんの技術には脱帽ですが、酔いやすい人は酔い止めを携行しましょう。 桜平に到着。天気は雨!新錬といえば雨、風情ですね。パッキングをして準備体操を行い、いざ出発。オーレン小屋を目指します。途中の一本でも地形図を出してこまめに現在地チェックをしました。 風情たっぷり雨たっぷり オーレン小屋です!ヒノキのお風呂があることで有名ですが、我々はお風呂には入りません……。 「オーレン」とは高山植物の黄連が由来です 雨の中テント設営

R1 6月トレーニング合宿

イメージ
みなさんこんにちは!3年五十嵐です。遂に梅雨入りとなりました。「低気圧」はつまり体にのしかかる空気が少ない状態なので、実は過ごしやすいのではないか……?という疑問を抱えながら日々を過ごしています。 さて、先日行われた6月トレーニング合宿についてご報告いたします。先日の5月合宿に参加できなかったメンバーを含めて、奥多摩へ行って参りました。 6月1日(土)   大学―――飯田橋■□■川井―――川井キャンプ場C1 この日は午前中に部活の集合をしてから出発しました。新錬もそろそろです……!飯田橋から電車に乗り、川井駅へ。この日は川井キャンプ場に泊まりました。テントの設営を練習し、調理の手順なども確認しました。お米を炊き、カレーを作ります。 素早い設営!! 結果的にカレーリゾットになりました コンパもします 益留の課題(川の水採取)に地理学科の先輩として身を張って貢献しようとする五十嵐 感動の構図です 川に入りたいだけです ネコ🐱です 川井キャンプ場はファミリーキャンプの方々で賑わっていました。ファミリー用の巨大なテントってちょっと憧れますね……。 6月2日(日)   C1―――長福寺―――大塚山―――御岳山←―→奥の院―――日の出山―――つるつる温泉 ファミリーも寝入る3時に起床、朝食を済ませ撤収、出発式を行って御岳山登山口へ向かいます。 出発の儀、出発式 そこからは歩きやすい登山道を進み、大塚山を経て御岳山へ。 手入れされた森林です 恐らくカモシカに出会いました 奥多摩にも生息しているそうですね! 薄曇りだったので展望は近場の山がふんわり見られる程度でした。御岳山は今や東京日帰り登山のメッカなので、始発前の早朝ではほとんど人がいません。 霞がかりし山と小口 御岳山山頂にておみくじを引く武田主将。この流れ、H30新歓で見たことがあります…………!!! 結果は……!? 御岳山山頂から奥の院をピストンします。若干細めの道を登ります。 やや岩がちです 奥の院から御岳山界隈に戻り、日の出山に向かいます。ほとんど平坦な道ではありますが、山頂手前の階段は毎度キツいです。 日の出山ウェルカム階段 日の出山に登