投稿

2月, 2024の投稿を表示しています

R5 秋合宿(八ヶ岳)

イメージ
 皆さんこんにちは! 初めてブログを担当します1年の土田です。 今回は秋合宿で訪れた八ヶ岳の様子をお届けします!よろしくお願いします。 【山域】八ヶ岳(赤岳・横岳・天狗岳) 【日程】10月7日~9日 【行程】1日目 茅野駅ー🚍ー美濃戸口ーーー美濃戸山荘ーーー行者小屋テント場C1                2日目 C1ーーー赤岳ーーー横岳ーーー硫黄岳ーーーオーレン小屋キャンプ場C2                3日目C2ーーー根石岳ーー東天狗岳ーー中山峠ーーーにゅうーーー白駒の池(青苔荘)ーーー白駒の池バス停ー🚍ー茅野駅

R5 9月個人合宿(飯豊連峰)

イメージ
みなさん、こんにちは!3年の渡邊です。 9月に入り、だんだんと日が短くなり、 夏の終わりを感じる季節になってきましたね。 中秋の名月にちなんだ和菓子が店頭に並び、 つやっとした新米に秋鮭など さまざまな食べ物が旬を迎える、食欲の秋。 夕暮れに虫の声を添えて、 そして、山々が赤や黄に色づく、短くも美しいこの季節が私は大好きです。 今回は、まだまだ暑い9月頭に行ってきました、飯豊連峰へ 個人合宿の様子をお届けします。 ぜひ、最後までお付き合いいただけますと嬉しいです☺

R5夏合宿③(自転車)後半

イメージ
 こんにちは。2年の吉野です! 今回は8月に行われた夏合宿自転車の後半部分をお届けしたいと思います。 日程 令和5年8月7日~12日 場所 北海道 8月7日 夏合宿も折り返しを迎えたこの日は、稚内港から利尻島へとフェリーに乗って向かいました。この日はとても天気に恵まれ、波も穏やかで、特に船の甲板からの景色がとてもよく、ド迫力の利尻山を拝むことができました! フェリーからの利尻島 そして一時間半ほどで、利尻島に到着です!この日は移動日だったので、港に着いた時点で各自自由行動となりました。港の前では何やらお祭りのようなイベントが開催されていたので、自分を含め何人かの部員で、港の近くの食堂で昼食をとり、イベント限定のうに丼をいただきました! 8月8日 この日は利尻山の登山を行いました。事前の情報では利尻山の標高は1721mとなっていたのですが、ほぼ海抜0m地点から日帰りで登頂・下山を目指すというコースだったので、実際に上ってみるとかなりしんどかったです。おまけにこの日は天気に恵まれず、山頂からの景色はほとんど見えませんでした。ですが、山頂で長野県からきたという大学生と少し交流があり、いい思い出ができました。 8月9日 この日は休養日でした。朝利尻島→稚内港のフェリーに乗って稚内公園に帰ってきました。キャンプ場に帰った後は、各自お土産を買ったり、ご飯を食べに行ったりと思い思いの時間を過ごしました。自分を含め3名の部員は、自転車で日本最北端の宗谷岬を目指しました。いざ到着してみると記念碑の前にはたくさんの人が並んでいて、ちょっとびっくりしました。しかし、達成感も大きく、「ついにここまで来たんだなー」と感動しました。   8月9日 この日は稚内から天塩中川まで行きました!この日はあまり天気が良くなく、キャンプ場につく頃には、みんな雨でずぶぬれになってしまいました。 8月10、11日は天気にも恵まれ、サイクリング日和となりました! 8月12日 この日はいよいよ合宿最終日!キャンプ場を出発して旭川まで向かいました。北海道は南に進むにつれてどんどん気温が高くなっていくのですが、この日はとても暑かったのを覚えています🌞最終日ということもありみんな疲労がたまっていましたが、お互い励ましあいながらなんとか進んでいきました。そしてついに旭川到着です!旭川はとても暑く、気温が30℃まで上がっ

R5夏合宿③(自転車)前半

イメージ
 みなさん、こんにちは!一年の吉田です。 今回は8月に行われた夏合宿自転車組の前半部分をお届けしたいと思います。よろしくお願いします!

R5 夏合宿②

イメージ
  こんにちは~!一年の渡辺 下嶋 有田 と申します。 今回は8月上旬に行われた夏合宿②の活動記録です。曇りの日もありましたが、久し振りの北海道合宿を十分楽しめたと思います! なお、夏合宿②は本来であれば十勝岳や、トムラウシ山系、 大雪山系南部を約二週間かけて踏破する予定でした。しかしながら悪天候のために十勝岳山系では上富良野岳~上ホロ避難小屋を、大雪山系では旭岳やその周辺の山々を縦走する事になりました。😢  

R5 夏合宿①前半

イメージ
 夏合宿① 前半(8.1〜) みなさん、こんにちは! 2年の若林と申します。 今回は部の年間の最大活動である夏合宿の前半の様子をお伝えします! ※本来の日程では、白雲岳・忠別岳を経てトムラウシ山方面に向かう予定でした。しかし悪天候と白雲岳避難小屋付近の親子熊3匹の目撃情報を踏まえ、安全第一と判断し、トムラウシ山方面の行程を見送りました。