投稿

1月, 2020の投稿を表示しています

R2 冬合宿(後編)

イメージ
あけましておめでとうございます。 冬合宿後半(12月28-30日)は小口がお伝えします。 12月28日(土) 遠見小屋ーーー見返り坂麓C1←―→見返り坂上 この日は全装とスキーで見返り坂の上まで登る歩行訓練です。 鈴木OBは朝早く、五竜登山のため出かけて行かれました。現役のみで体操をし、小屋を出ます。いよいよスキー場の場外に出るため緊張を感じました。 小屋の中より見る日の出 すでにあるトレースの上を進みますが、慣れない非圧雪の上はバランスがとりにくく、転んでしまうのもやむなしといったところです。 上も下も真っ白 そして、今夜のテン場、見返り坂の麓に到着。一本。 訓練のため荷物はそのまま背負って、今度は自分たちで新しいトレースを付けながらジグザクに坂を上っていきます。なかなかきつい斜面でした。 休憩後、板をはめてザックを背負うのにも一苦労します ※これ以降、この日の写真は一枚もありません。 途中、五竜登山を撤退してきた鈴木OBと合流、シールに不具合が生じるもなんとか上に登りつくことができました。 午後から天気が変わり、周りは真っ白に。 上からテン場までスキーで降る予定でしたが、出だしからみな転んでしまい困難を極めるため、やむをえずワカンに履き替えて降りました。途中からサポートに来てくださった遠藤コーチの力添えもあって無事テン場に戻ります。 その後は毛藤副監督もご参加いただきました。テントを張り、食事、就寝。 12月29日(日)見返り坂麓C1←―→小遠見山―――遠見小屋 この日はいよいよ冬合宿最大の目標、小遠見山アタックです。 朝4時半起床。寒さであまり寝られなかった人が多くいたようです。狭いをとるか、寒いをとるか、それとも… 日の出とともに体操。この日は冬合宿の中で一番天気の良い日でした。差し込む朝日が今日のアタックを激励してくれているようでした。 夜は星も素晴らしかった 日の出直後の青空がとても濃い 昨日のスキー歩行でシールに不具合が出たため、今日は一日ワカンを使いました。見返り坂はラッセル訓練のためにあえてトレースのない新雪の上を一年生で先頭を交代しながら進みます。先頭は雪を身体全体でかき分け押し固めの動作を必死でやります。無き道を作り出すことの苦

R2 冬合宿(前編)

イメージ
謹んで新年のお慶びを申し上げます。1年の山中です。 今回は、12/24(火)~12/30(月)に行われた冬合宿の前半(24日~27日)について、ご報告申し上げます。 1日目 12月24日(火) 法政大学(12:00集合/23:00出発) ――― 市ヶ谷駅 ■□■ 有楽町駅 ―――東京駅鍛治屋橋駐車場 (24:20発 夜行バス)= ==エスカルプラザ(翌6:10着) 大学に早めに集合して、どんどんと増える重量に戦々恐々としながら、個人装備と団体装備の確認をしました。 そして閉校間際に出発。クリスマスイヴの都心を異様な大荷物で闊歩しました。鍛治屋橋駐車場までが長かったキツかった...。 鍛治屋橋駐車場にて出発式 高速バスに揺られること6時間弱、白馬五竜スキー場の玄関口となるエスカルプラザに到着。東京とは比にならないほど寒かったです。 うっすらと雪の積もるエスカルプラザ前 2日目 12月25日(水) エスカルプラザ(6:10着) ←―→サンマルテ+++アルプス360 ―――遠見小屋ヒュッテ この日は、白馬村在住の栗田OBとお会いして、今後の予定などを話し合うことから始まりました。その後、遠見小屋ヒュッテを管理なさっているサンマルテさんへ、ご挨拶に伺いました。 毎年お世話になっております ここから本格的に冬合宿開始です。荷物をまとめなくてはリフトに乗れないため、ひたすらパッキングしました。 ぎっちり詰まったザックを背負って、遠見小屋ヒュッテまで移動します。 荷物が肩に食い込みます リフトを降りた所から、ワカンを装着して小屋まで向かいます。大荷物であることを考慮して、2往復での移動となりました。 スキー板は横付けして移動しました 小屋に到着後、整理・清掃をしているとサンタさんが来ました。武田準OBが激励に来てくださったのです。 武田準OB、ありがとうございます! 武田準OBの協力のもと、ワカン・アイゼン・スキー板の脱着訓練を行いました。凍る紐、分厚い手袋、積雪それら全てが細かい作業を困難にします。 脱着訓練の様子。 その後、テントの設営して夕食を食べました。なまものを保存できることや、小屋調理のため普段よりも豪華となる食事が