投稿

4月, 2023の投稿を表示しています

R4 偵察合宿(安達太良山)

イメージ
  こんにちは。初めまして1年生の湯浅と申します。 今回は、10月に行った安達太良山への偵察合宿の活動報告をしていきたいと思います。 【期間】 令和4年 10 月 14 日 ( 金 ) ~ 10 月 15 日 ( 土 )   【行動計画】 10 月 14 日(金)①郡山駅(現地集合)、②福島駅集合(現地集合)     10 月 15 日(土)①郡山駅■□■二本松駅②福島駅 ■□■ 二本松駅 → 二本松駅にて ①② 合流 ■□■ 二本松駅前 ===奥岳登山口 ―― 勢至平 ――― くろがね小屋―――安達太良山――――五葉松平―――奥岳登山口===岳温泉===二本松駅   14 日は移動日のため郡山駅または福島駅にてステーションビバークをしました。私は郡山駅でステーションビバークを行いましたが、事前の情報と異なり駅構内で寝れないことやスケボー集団がうるさかったので正直寝心地は、、、 15 日 ( 土 ) に二本松駅へ向かい福島駅組と合流しました。 その後、奥岳登山口に移動し、登山開始です!天気は快晴でした。    ↑景色が開けるまではこんな感じの道を歩いていきます。ぬかるみがやや気になります。       しばらくすると景色が開けていき紅葉も見えていきました。 色づく紅葉 山頂到着です。景色は GOOD 。   山頂からの風景です   バスの時間が迫っていたので休憩はほどほどにして、すぐに出発しました。 ペースを上げての下山だったのでみんな転びそうになりながらでしたが、何とかバスに乗り込み二本松駅に向かいます。その後二本松駅で解散です。 春合宿でこの山を雪が積もった状態で上ることはなかなか想像がつきませんが、 偵察合宿での経験が生かすことができればいいなと思います。

R4 沢歩き個人合宿(小下沢・景信山)

イメージ
  こんにちは! 1年        若林と申します。 今回初めてブログを担当させていただきます! 至らぬ点があると思われますが、ご容赦ください。   本日は 9 月に行われた沢歩き合宿について報告させていただきます。   ________________________________________ 日程 : 令和 4 年 9 月 17 日(土)   場所 : 北高尾 小下沢・景信山   メンバー(敬称略) :四年 宮澤             三年 薮下            二年 高橋            一年 若林 ________________________________________ 朝、 8 : 50 に高尾駅に現地集合しました。 この日は非常に天気が良く、登山を目的とした方が多く駅に集まっていました。 小仏行きのバスの中も満車状態…   10 : 05 、装備装着・準備運動・出発式を行い、出発です! 今回は初心者向けの沢歩きということもあり、そこまで深い箇所もなく、深く腰ほどまでの水量でした。   天気が良く日差しも多く差し込んでいたため、水中を歩いているのにも関わらず暖かく、スムーズに行動することができました! 思いもよらないところが深かったりして、予測できずに濡れること多々あり… でも日差しが暖かいので気にならない!   その後、何本か休憩をはさみ、およそ 2 時間かけて小下沢の終了地点へ到着しました! そして沢に並列して設置されている林道を通り、景信山登山口入口へ向かいます。 登山の前に、ロープワークの練習も行いました! 内容は斜面において懸垂下降・トラバース時の通過のロープワークの模擬練習です。   ロープワーク練習に適した木を皆で探しました 事前に大学のキャンパスでロープワークの事前練習を行っていたものの、 いざ「やってみよう!」となると、結び方を忘れてしまったり手を放してしまったり… 日ごろからコツコツ練習し結び方を覚え、 非常時に備える必要があることを思い知らされました…   その後本来は登山靴に履き替え景信山へ向かう予定でしたが、訓練終了時が 16 : 00 頃であ

R4 補完合宿(南アルプス)

イメージ
    こんにちは、 1 年の横井です。 今回は9月に行った夏合宿の代わりである補完合宿についてお送りしようと思います。   【行程】 9 月 12 日 長坂駅 === 尾白川渓谷キャンプ場     9 月 13 日 尾白川渓谷キャンプ場 —— 竹宇駒ケ岳神社 —— 笹ノ平 —— 刀利天狗 —— 五合目小屋跡 —— 七丈小屋     9 月 14 日 七丈小屋 —— 八合目 —— 甲斐駒ヶ岳 —— 駒津峰 —— 双児山 —— 北沢峠 —— 長衛小屋   9 月 15 日 長衛小屋 —— 五合目 —— 小仙丈ケ岳 —— 仙丈ケ岳 —— 仙丈小屋 —— 馬の背ヒュッテ —— 太平山荘 —— 長衛小屋 —— 北沢峠 =      == 仙流荘 === 伊那市駅   1日目 長坂駅で集合し、タクシーでキャンプ場に向かいます。 キャンプ場では川が流れており川遊びを楽しみました!     2日目 早朝から出発し橋を渡って登山道に入ります。 この日は天候に恵まれ、山行初日からとてもいい気分で登ることができました。   途中、鎖場や梯子を使って登るところがあり、なかなかスリリングな体験をすることができました!特に梯子を上るときはとても緊張しました。 七丈小屋に到着しこの日の日程は終了です。   3日目 3日目も快晴で登山にもってこいの気候になりました。 この日も鎖場を通過しながら登っていきます。 そして今回の目玉の一つである甲斐駒ヶ岳に到着しました!     ところで上る途中に、刺さっている剣を多数見かけました。   甲斐駒ヶ岳は古くから信仰の対象となっているため、祀るための石仏や石碑が残っておりこれらの剣も祀るためのモノのようです。     4日目 合宿も最終日、早朝から出発し仙丈ケ岳を目指します。 なんと運のいいことに途中で雷鳥に出会うことができました!     かわいいですね! TV でしか見たことがなかったので実際に雷鳥を目にすることができて感動しました!   そしてついに仙丈ケ岳に到着!     晴れていたおかげで山頂からの景色は息をのむものがありました。  

R4 自転車秋個人合宿

イメージ
  HWVブログ へお越しの皆さん、こんにちは!こんばんは!2年の 近藤 で す。 今回は学際期間を利用した自転車秋個人合宿について報告します。 学際期間は私にとって、いやまたHWVにとって講義が休講となるラッキーウィークではないでしょうか?                                                                                                                                                この期間、バイトと家でダラダラしているのは もったえない! とのことで前々から乗ってみたいと思っていた B.B.BASE を 使った合宿を立てることにしました(てへっ) まずは、B.B.BASEとは何ぞや・・?というところから始まると思います。                      これは JR東日本 がもっている列車の名前で自転車を解体せず そのまま車内に持ち込める  列車なのです! この電車は房総・銚子・水郷エリアを中心に運転され、サイクリスト達に手軽なサイクリングをもたらしています。 こちらが列車の外観 意外にカッコイイ                         (引用元 https://www.facebook.com/b.b.base.jr)                      ちょっと解説いたしますと、この電車は209系2100番台といいまして京浜東北線→南武線と渡り千葉にやってきました。 ↓自転車を畳まずに載せられる正体 ↓        ラックにかけられない自転車でも車止めとチェーンロックで 止めれば乗車できます(⌒∇⌒〉               車止めは車内に添乗しているクルーに声をかければ貸してもらえます👍👍                                                                                                       ではでは 、 合宿の様子を記していきたいと思います!! まずは、行程表からです 。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 行程 11月5日(土) 両国駅 □■□ 君津駅ー国道12

R4 黒部峡谷・後立山連峰個人合宿①

イメージ
  HWVブログ へお越しの皆さん、こんにちは!こんばんわ!2年の 近藤 で す。 さて、今回は8月の後半に行われた 黒部峡谷・後立山個人合宿 についてレポートして行きたいと思います!! 今回の合宿の目玉は 黒部ダム の雄大さと 水平歩道 の スリル 満点の道です!!