R7 6月合宿①
こんにちは!この記事では3年渡邉が6月合宿①の様子をお届けしていきます。今年は瑞牆山・金峰山に一泊二日で行ってきました。ここでは2つに分かれたグループのうち先に行った①班の合宿についてお伝えします。
【日程】令和7年 6月6日(金)~ 6月8日(日)
【行程】6/6 大学集合―甲府駅
       
6/7 甲府駅—日野春駅―瑞牆山荘―富士見平小屋C1←―→瑞牆山
       
6/8 富士見平小屋←大日小屋―大日岩―砂払の頭→金峰山―瑞牆山荘―韮崎駅
6/7 行動日1日目
甲府駅で前泊をしていたため、7日は早朝から日野春駅へ移動しジャンボタクシーで瑞牆山荘に向かいます。7時20分頃瑞牆山荘に到着し、準備体操、出発式などを済ませたら7時50分頃に入山します。今回は1年生にとって初めての宿泊合宿なので大きなザックには慣れない様子ですが、皆さん準備ばっちりで山行を楽しみにしているようです。
歩き始めて30分しないうちにこの日の目的地である瑞牆山が木々の間から見えました。下から眺めると歩いていくには遥か遠くにあるように思えます。
それから10分ほどで富士見平小屋に到着しました。この日のテント場です。ここで軽装に切り替えて瑞牆山へ向かいます。
天気が良くとても気持ちの良い山行でした。合間で何度か富士山が姿を見せます。
富士見平小屋出発後約1時間で瑞牆山山頂に到着しました。
富士見平小屋に戻り夕食の準備です。1年生は米の炊き方などの食に関することや、キャンプ場におけるルール、過ごし方を習得しました。
6/7 行動日2日目
2日目は荷物をまとめて金峰山まで行き、そのまま瑞牆山荘へと下山します。3時に起床し、5時にテント場を出発します。
1日目より比較的雲が多く、時には視界が悪くもなりましたが涼しくて行動しやすい気候でした。岩場が多く夏に向けた練習の機会となりました。
出発から3時間半ほどかけて金峰山登頂です。
今回の合宿は天候に恵まれてきれいな景色を楽しむことができ、充実した山行になりました。はじめての宿泊登山であった1年生にとっても良い印象を残す合宿となったのではないでしょうか。
 
コメント