H28年度 GW立山剱スキー合宿後発隊

こんにちは! セメント作りに連続で失敗し萎えている渡辺です。

今年のGWは先発隊と後発隊に分かれ立山剱方面に行ってきました!

後発隊は5/2(月)の夜に出発で次の日からGW後半が始まるということもあり、夜行バス・ムーンライト信州ともに予約がいっぱいで乗ることができず、スーパーあずさと大糸線を乗り継ぎ信濃大町に向かいました。

しかしスーパーあづさもこの様、、、
出発の時就活を終えたスーツ姿の野呂さんが新宿駅まで見送りに来てくれました。
乗る人がとても多かったので、用意が遅く並ぶのが遅れてしまった篠原は甲府駅までずっと立ったままでした。まあ自業自得です。でも体力がある篠原はこんなことくらい余裕そうです。
松本駅で大糸線の終電に乗り換え信濃大町駅に向かいます。

信濃大町駅に着くのが23時59分ということもあり皆くたくたでした。
駅に到着した後、近くの公園で一夜を明かしました。
 
 
5月3日(火) 行動日1日目

翌朝は信濃大町駅5時30分発扇沢行きのバスに乗り扇沢に向かいます。
扇沢のきっぷ売り場には朝の6時にも関わらずこんなに人が並んでいてびっくりしました。さすがGWです、、、

扇沢からここでしか走っていないトロリーバスに乗り黒部ダムに向かいます。
いわゆる土木学科に所属する僕にとって日本最大のアーチ式ダムである黒部ダムはたまらなかったです笑。重力式ダムも重厚感がありかっこいいですが、アーチ式ダムは格別です。
しかし乗り換えの時間も限られているため急いでケーブルカーの黒部湖駅を目指します。
日本で唯一トンネル内のみのケーブルカーで黒部湖駅から黒部平駅に向かいます。
ここで準備が遅いことで有名な篠原はまたもやらかしてくれました。彼だけ少し後に並んでいたせいで締め切られケーブルカーに乗り遅れました。今回の合宿では篠原を待つ時間だけですごい時間になったと思います、、

そこから景観と環境保全のために駅と駅の間に1本も支柱がない日本最長のワンスパンロープウェイで標高2316mの大観峰駅に到着します。

そこから再びトロリーバスに乗り室堂に向かいます。先ほどのトロリーバスは関西電力、今回のトロリーバスは立山黒部貫光です。

やっと室堂に着いたところで準備を整え集合写真を撮りました。
 
みんなやる気がみなぎっています!
二郎もこの表情です笑
 
ここからシールを張り出発します。
 
室堂山荘を越えてからは雷鳥沢キャンプ場までは下りです。
全装ということもありこけてしまうと立ち上がれなくなってしまいきつかったです。
 
しばらくするとキャンプ場が見えてきて、そこで先発隊と合流しました。
 
 
後発隊は剱沢キャンプ場に泊まる予定の為、スキー板を横付けしてすぐに出発です。
 
先発隊は軽装、後発隊は全装で雷鳥沢を登ります。

しかし途中でとても風が強くなってきてしまったので雷鳥沢キャンプ場に引き返すことになりました。
ここで後発隊の計画が多少変更になりベースキャンプを剱沢キャンプ場から雷鳥沢キャンプ場になりました。
テン場に戻り、後発隊用のテント設営をみんなで行いました。
テン場でも風が強かったのでブロックを高く積みます。

そして篠原は疲れ切って大切なフルグラを持ったまま寝てしまいました。
 
 
5月4日(水) 行動日2日目
 
この日は夜からめちゃくちゃ雨が降っていて今日は停滞かと思いきや、、
 
 8時くらいになると急に晴れてきました!
山の天気はほんとに変わりやすいものだと感心します。
 
先発隊は今日下山することになりました。
後発隊はシールを張り雷鳥沢を登ります。
上のほうへ行くとだんだんと斜面が急になりシールだときつかったです。
こうやって見るとめちゃ急です、、、
 
なので途中でスキー板を横付けし再び雷鳥沢を登ります。
 
しばらく登り剱御前小屋に到着です。
剱御前小屋からは剱岳がはっきり見えました。
去年の夏合宿で北海道班だった僕にとって剱岳をこんなに間近で見たのは初めてで一枚撮ってもらいました。
剱御前小屋にスキー板を置き剱御前に向かって歩きます。
こっちの方はあまり登る人がいないのかトレースがあまりありませんでした。
 
剱岳を右前に眺めつつ進みます。
途中雷鳥さんにも出会いました。
白い毛の雷鳥を見るのは初めてでした。

剱御前の頂上で剱岳をバックに写真を撮りました
 
いつか剱岳に登ってみたいものです。(去年の夏合宿で北アルプス組は登ってますが、) 
 
剱御前から先は進めないのでここからは来た道を戻ります。
剱御前小屋からはスキーでテン場まで戻ります。
 
何度も転びつつ徐々に滑ってくる石川
 
この後テントにもどりました。
この日の夕食はイタリアンのアヒージョ
先発隊が残してくれたウインナーも入れ満足な出来でした。
 
 
5月5日(木) 行動日3日目
 
この日は立山三山(雄山、大汝山、富士ノ折立)に登ります。
 
ということで再び雷鳥沢をシールで登ります。
しかし途中で天候が悪くなってきてしまったので剱御前小屋に避難しました。
 
1時間くらい小屋にいましたが一向に天気が良くなりそうもないので雷鳥沢を下ることになりました。
雪がガチガチだったためスキーでは滑れずに、視界がすぐれない中バックステップで足場を作りながら下りてきました。下が見えない中下りたのでとても怖かったです。
風も強く髪の毛や眉毛に氷がついてしまうほどでした。
 
テン場についてしばらくすると雲一つない天気になったので雷鳥沢を滑ることにしました。
 
 
天気が良く、とても気持ちいいです。
 
鈴木さんもめちゃくちゃ気持ちよさそうです。
 
 
 しかしこんな時でも篠原は安全に運転でした。
 
 
5月6日(金) 行動日4日目
 
この日は最終日です。
全装で室堂山荘まで行って、軽装で雄山に登ります。
一の越山荘まではシールで登ります。
途中立山からの日の出を見ることができました。
今日は天気の良い一日になりそうです。
一の越山荘からはいきなり急な斜面です。
アイゼンを履き登ります。
 
篠原も必死でついてきます。
 
途中多くの外国人にも会いました。外国からわざわざしっかりした装備を持ってこられるなんてすごいです。
 
頂上にある建物が見えてくるともう少しです。
 
ちゃんと三角点もありました。
山頂の神社まではほんの少しです。
 
山頂の神社ではみんなで写真を撮りました。
 
雄山からの帰りに滑落停止の練習もしました。
この時に篠原は少しですが本当に滑落しました笑
 
一の越からはスキーで滑り室堂に向かいました。
 
室堂は人が多くびっくりしました。
最初に集合写真を撮ったところでもう一度写真を撮りました。
みんな結構焼けましたね笑
 
 
室堂で一応解散しバス、ケーブルカー、電車と乗り継ぎ富山駅へと向かい富山駅の近くの銭湯で解散式をしました。
 
今回の合宿ではスキー以外にも様々な雪山で使える経験が積めました。
しばらく雪山とはおさらばですが来年はしっかり技術を継承できるよう頑張ります。
 
さてさて次からの合宿は本格的に新入生が参加する合宿です。
次回の活動報告もお楽しみに。
 
 
 
 


コメント

(ま)。 さんの投稿…
5日、御前小舎の休憩室でしばらく一緒だったおじさんです。

あのあとの雷鳥沢は中々シビアだったけど、その後には天気回復して愉しい滑りができたようだね。

下山後、見上げた立山方面は晴れ渡っていたからね。
オレンジヘルメット兄さん さんのコメント…
ブログご覧頂きありがとうございます‼︎あの時お話させていただいた方でしたか。今回の合宿は部員にとって山の厳しさ美しさを改めて実感するいい機会になりました。これからも安全に気を付けて技術の向上に努めようと思います。今後もたまにで良いのでブログ覗いて頂けると幸いです。
オレンジベクター さんのコメント…
卒部記念品のヘルメットが早速役にたったようで嬉しく思います。雪山は経験が物をいうので次に活かせる良い経験になったのではないでしょうか。

このブログの人気の投稿

R4 黒部峡谷・後立山連峰個人合宿②

R4 自転車秋個人合宿

R4 黒部峡谷・後立山連峰個人合宿①