ワンゲルルーキーズ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 5月 30, 2008 こんにちは続けて投稿します、五回生の山浦です。恥じることなく堂々と生きています。さて、そんなことはどうでもよく本日はいよいよ5月合宿出発の日です。バイトのため見送り行けずすみません。新人は期待と不安で胸がいっぱいでしょうか。あまり天候の方はよくないみたいですが気を付けて楽しんで来て下さい。雨には雨の良さがある!視界が悪くても楽しい!夢に煌めけ明日にときめけ山最高!!下界から応援してます。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント 匿名 さんのコメント… こんにちは。OG渡邉です。昨日はMrアンドMrs斉藤さんの結婚式があり、3回くらい泣いてきました。ありがとうございました。今日の夜行バスで富山に帰ります。いつも楽しくこのブログを見させてもらってます。現役時代が懐かしいな~。現役も部を楽しんでいるようで何よりですな。これから新練・夏合宿大いに盛り上げて下さい。私も山に登ろう登ろうと思いつつ富山にいながらまだ全然登れていません。今週あたりはちょっくら行ってこようと思いますが。私の活動が少しでも現役や皆さんの参考になればと思います。これからこのブログを見たらコメント書き込むようにします! 匿名 さんのコメント… コメントありがとうございます。お忙しいなか新歓、役員会、総会、など事あるごとに富山から駆け付けて下さり大変感謝しております。今度富山での武勇伝聞かせてください。お願いします。
R6 新人修練合宿 - 8月 01, 2024 皆さんこんにちは。2年の下嶋です。今回お伝えする内容は令和6年新人修練合宿についてです。 1日目(6月28日) 松本駅→中房・燕岳登山口〜合戦小屋〜合戦沢の頭〜燕岳テン場 前泊して松本駅内でステビしました。自分にとっては4月の乗鞍合宿以来の松本駅です。 1日目はバスに乗って登山口まで行きました。1日目から、いきなりの土砂降りにびっくりしました。川は濁流と化しこの天気で登山するのかよ、と言われても何も言い返せません。その上、標高差は1400メートル以上の急登が連続します。部員全員が合戦小屋到着時点でびしょびしょになりながら、小屋の東屋的な場所でしばしの休憩。やはり小屋は有り難いです。途中で猿にも出くわすなどアクシデントがあったものの何とか無事燕山荘テン場に到着。しかしテン場は雪渓の上であったので非常に寒く、またテントも水浸しになりました。後に何人かの部員が体調を崩し、途中下山の恰好になりました。 2日目(6月29日)燕山荘〜燕岳〜大下りの頭〜大天井岳〜東天井岳〜常念小屋 2日目は、まず最初に燕岳をピストン往復しました。朝から昨日と同じように曇り時々雨のパッとしない天気でしたが、途中にメガネ岩やイルカ岩といった面白い形の岩がたくさんあり、造形美を感じずには得られませんでした。 さて、その後テントを撤収し、天気がある程度回復した段階で登山開始。登り始めて1時間経つくらいから非常に晴れ、尾根やはるか下の谷、さらには北アルプスの峰々も雲間から顔を覗かせてくれました。 やがて、目指す大天井岳がその堂々たる山容を見せるようになりました。非常に急峻な断崖の鎖場や山頂直下の雪渓など、大天井岳山頂に至るまでは険しい道のりが続きましたが、小屋が見えた時の安堵感は最高でした。 大天荘前で荷物をデポして、大天井岳山頂で皆で記念撮影を行いました。なぜかというと、合宿で晴れる日が今日しかないのと、この山は合宿中の最高峰だからですね。1年生も自己紹介用の写真を撮ってもらってました。 山頂からは徳沢方面が雲に隠れてはいたものの、槍ヶ岳や穂高岳、更に黒部方面の峰々や、表銀座の山々が一望できました。 ここからは稜線歩きが、常念小屋手前の急な下り以外は続きました。因みに雷鳥もいて可愛かったです。部員の励みになった事でしょう。東天井岳付近からは槍穂高にかかった雲が取っ払われて槍ヶ岳の勇姿を横目に進... 続きを読む
R7 冬合宿 - 2月 12, 2025 皆さんこんにちは! 2年の土田です。 今回は12月24日から31日にかけて行われた 冬合宿 ついてお伝えします! 今年は例年を上回る積雪があり非常に新鮮な銀世界を堪能してきました。 日程 12/24 市ヶ谷キャンパス===バスタ新宿=== 12/25 ===エイブル白馬五竜スキー場エスカルプラザーーー遠見小屋C1 12/26 遠見小屋C1,C2---白馬五竜ゲレンデ 12/27 遠見小屋C2,C3ーーー白馬五竜ゲレンデ 12/28 遠見小屋C3,C4ーーー白馬五竜ゲレンデ 12/29 遠見小屋C4ーーー見返り坂麓C5 12/30 見返り坂麓C5ーーー小遠見山ーーー地蔵の頭ーーー遠見小屋C6 12/31 遠見小屋C6ーーーエスカルプラザ 続きを読む
R6 夏合宿(アラスカ遠征) 前半 - 12月 17, 2024 皆さんこんにちは!法政大学体育会ワンダーフォーゲル部アラスカ遠征隊です! 8月14日~9月5日に行ったアラスカ遠征合宿の記録をリレー形式でお伝えしていきます!日本とは異なるアラスカならでは活動の様子をぜひご覧ください! 本ブログではアラスカ遠征前半である8月14日~8月22日までの様子をお届けします! 続きを読む
コメント
いつも楽しくこのブログを見させてもらってます。現役時代が懐かしいな~。
現役も部を楽しんでいるようで何よりですな。これから新練・夏合宿大いに盛り上げて下さい。
私も山に登ろう登ろうと思いつつ富山にいながらまだ全然登れていません。今週あたりはちょっくら行ってこようと思いますが。私の活動が少しでも現役や皆さんの参考になればと思います。
これからこのブログを見たらコメント書き込むようにします!
今度富山での武勇伝聞かせてください。お願いします。